東京・オンラインでも開催する初心者向けのHTML・CSSを使ったホームページ制作の1日集中講座(セミナー)です。 HTML・CSSの入門講座なら、神田ITスクール!

9.4 本章のまとめ

本章のまとめ

9.4 本章のまとめ

この章では次のようなことを学習しました。

Pickup Lecture

  • HTML5では、高度な機能を実現するための様々なAPI(Application Programming Interface)が追加された。
  • HTML5では文書構造を表す新しい要素が加わり、ブラウザや検索エンジンに対してより明確に文書構造を伝えられるようになった。
  • CSS3のプロパティを使用すると従来では実現できなかった動きの制御も行える。

2014年10月28日に勧告されてから、HTML5は非常に高い注目を集め、HTML Living Standardに切り替わった後も、多くの仕様が引き継がれています。
また、CSS3を使うことで、これまではJavaScriptを使わなければ実現が難しかった透過処理、角丸、ドロップシャドウ、アニメーションなどを簡単に実現することができるようになりました。本書で紹介したCSS3のプロパティはごく一部です。他にも様々なプロパティがありますので、ぜひ試してみてください。

HTMLとCSSの入門 目次

セミナー一覧

eラーニング

神田ITスクールの就職・転職

HTMLとCSSの入門 目次

HTMLとCSS入門書

法人向けプログラミング研修

Java、PHPの社員研修|新人研修

ホームページ制作・保守

ホームページ制作・保守

他のHTML及びCSSの講座・スクールの紹介

セミナー講師

セミナー講師

主席インストラクター&管理人

ワードプレスセミナーも人気!

ワードプレスセミナーも人気!

より手軽にホームページ制作をしてみたい方にはワードプレスセミナーもおすすめです。
ワードプレスセミナーはこちら

1日集中HTML・CSSセミナーは、プログラミング教育で8年間の実績のある神田ITスクールが運営しています。
初心者、未経験者へわかりやすく教えるのには自信がありますので、ぜひご参加ください。
神田ITスクールのサイトはこちら

ホームページ制作・保守

ホームページ制作・保守
PAGETOP
Copyright © 2015 FusionOne Co.,Ltd. All rights reserved.