東京・オンラインでも開催する初心者向けのHTML・CSSを使ったホームページ制作の1日集中講座(セミナー)です。 HTML・CSSの入門講座なら、神田ITスクール!

1日HTMLとCSS入門セミナー

  • HOME »
  • 1日HTMLとCSS入門セミナー

[ ホーム | 開催日&申し込み | 講座内容 ]

初心者向けHTML&CSS講座 「1日集中HTML&CSSセミナー

HTML5・CSS3入門セミナー

通学による対面講座ありZOOMによるオンライン講座あり

HTML&CSS入門講座の特徴

  • 年60回近くの開催実績のあるITスクールが運営
  • 経験豊富なスクール講師が担当
  • 初心者向けの8名少人数制
  • 受講形態には、対面型とオンライン型があります。
  • 通学の場合はスクールで準備するPCを使用(ノートPC持参も可)
  • 特典:当講座のオリジナルテキスト無料配布

通学講座(対面型講座) ・ オンライン講座を選択できます。

通学講座(対面型講座)とオンライン講座の違いについて

通学講座(対面型講座) オンライン講座
講義内容 同じ
受講料 同じ
当日使用する
テキスト形式
紙媒体&PDF形式 PDF形式
受講方法 指定会場で受講 自宅等からZOOMを利用し受講
事前準備 不要(スクールPC使用。)
※ノートPCの持ち込みも可能。
PCやインターネット環境の準備が必要です
※事前の環境構築が必要な講座もあり。

1日集中HTML&CSS講座

通学受講またはオンライン受講の形式が選べる1日集中HTML&CSSセミナーでは、受講者全員が1人1台のパソコンを操作しながらのワークショップ形式でレクチャーします。
講師の手順に従って作業するだけで、 その日のうちにHTML&CSSを使ったホームページを作成できます。
また、講座で作ったホームページは受講が終わってもそのまま使い続けて運用することもできます。初心者の方に最適のHTML&CSS入門講座です!
少人数で行われるので、気になった点は気軽に聞けます。
HTMLやCSSの基礎的なことを既に知っており、応用を学びたいというような経験者向けの講座ではありません。初心者、未経験者の方が対象です。

image006

★ホームページを作りたいけど、何から始めればいいのかわからない!

★HTMLやCSSは、聞いたことはあるけど、中身はまったく知らない!

★Web制作(ホームページ作成)の流れを知りたい!

★でも、どこから手をつければいいのか・・・!!

★本やWebで調べながらやったけど、30分で諦めた!

★ブログはやっているけど、もう少し自由にデザインできるサイトが作りたい…

たった7時間のセミナーが終わったら、こんなことができるようになります。

・HTML&CSSの基本概念がわかり、簡単なホームページが作れるようになります。

セミナー参加者は事前の知識不要!

当セミナーでは、初心者がつまづいてしまう点、分かりづらい点をスムーズに習得できるようにご案内致しますので、現時点での経験や知識にとらわれず、PC操作をできる方ならどなたでも参加して頂けます。

1日集中HTML&CSSセミナーの概要及び申し込み

 

講座名 1日集中HTML&CSS入門講座
開催予定 開催日程
(※毎月に5回で、年間約60回開催しております。)
定員/時間 8名の少人数  / 10時~17時
受講料 29,800円 (税込)
特典 当講座のオリジナルテキスト無料配布
受講風景 神田ITスクールの受講風景はこちらへ
受講者の声 当講座の受講者の声はこちらへ
会場
(通学講座)
・指定会場で受講

【東京開催】東京都の神田駅、秋葉原駅周辺の神田ITスクール内セミナー会場

【大阪開催】大阪府の大阪駅、梅田駅周辺のセミナー会場

【名古屋開催】愛知県の名古屋駅、栄駅周辺のセミナー会場

会場
(オンライン)
・ご自宅などお好きな場所からZOOMを使ってリモートで受講






講座内容

1. WEBサイト制作の基礎

WEBサイトを作るための基本的な知識を学習します。

  • WEBサイト、WEBページとは
  • WEBブラウザの機能と種類
  • WEBサイト制作の下準備

2 HTMLの基礎

WEBページを作成するためには、HTMLに関する知識の習得が必須です。HTMLについて学習します。

  • HTMLとは
  • HTMLの基本書式
  • HTMLファイルの保存と閲覧
  • マークアップ

3 CSSの基礎

HTMLファイルに適用するデザインをCSSで記述し、HTMLファイルと関連付け、どのように表示されるかを確認します。

  • CSSとは
  • スタイルシートの記述場所
  • CSSファイルの関連付け
  • CSSファイルの基本書式
  • CSSの記述

4 テーブルで表の作成

HTMLを学ぶ上で欠かせないテーブルと呼ばれる要素(表を作成するツール)を学習します。

  • テーブルの基本
  • テーブルの詳細設定
  • 複数の行や列にまたがるセル

5 ビジネスサイトの作成

これまで学習してきたHTMLとCSSの知識を利用して、WEBページを作成します。

  • レイアウトの作成
  • トップページの作成
    ①レイアウトの作成
    ②ヘッダーの作成
    ③ナビゲーションの作成
    ④メイン画像の作成
    ⑤ボタンの作成
    ⑥見出しの作成
    ⑦フッターの作成
  • サーバへのアップロード
  • もっと機能を追加 (※オプション)
  • レスポンシブデザインの仕組みを体験

※オプション項目はセミナーの進行状況により実施する場合としない場合があります。

HTML5&CSS3テキスト

★作成サイトイメージ

※セミナーでは、時間の都合上、このサイトイメージの途中までの作成をしていきます。

6.質疑対応

各章の最後とセミナーの最後に質疑応答の時間を設けています。

ホームページを制作・運用する際に役に立つ情報(ツール)

講義当日の理解を深めるために


Webテキスト掲載ページへ

「Webテキスト版のHTML&CSS入門書」について

実際に神田ITスクールの新入社員研修でも利用しているスクールオリジナルの「Webテキスト版のHTML&CSS入門書」(こちら)は、名称通り入門書として位置付けています。
必須ではありませんが、お時間に余裕のある方は事前に目を通しておいて頂くと、講義当日の理解がさらに深まりますので、是非ご活用ください。

ちなみに、当日配布される「当1日集中講座で使うテキスト」は、当「Webテキスト版のHTML&CSS入門書」とは異なります。

「当1日講座で使うテキスト」について

「当1日集中HTML&CSS講座使うテキスト」は、「Webテキスト版のHTML&CSS入門書」(こちら)をもとに作られており、初心者が進めやすくするのと理解して頂くために、特別にホームページ作成用の実践演習が含まれます。

オンライン受講の場合はPDF形式で、通学の場合はPDF形式と紙テキストの両方を用意し、当日に配布されます。

【当日の流れとタイムスケジュール】

【10時~】 1日集中HTML/CSSセミナー開始(セミナーの流れ説明、講師紹介)
第1章: WEBサイト制作の基礎
第2章: HTMLの基礎
第3章: CSSの基礎
第4章: テーブルで表の作成

【12時30分~13時00分】 休憩(昼休み)【30分】
※昼休み以外(10時~16時の間)にも小休憩を挟みますので、ご安心ください。

【13時~17時】
第5章:ビジネスサイトの作成

【17時】 セミナー終了  (お疲れ様でした。)

※終了時間は目安で、少し前後する場合がございます。

利用するPC、LAN、及びテキストについて




決済・キャンセルポリシーについて




インストラクター





通学時の会場へのアクセス




オンライン講座受講時の準備









よくある質問




 

関連講座












お客様の声

お客様の声(対面・オンライン両方の感想が含まれています)

  • 女性 30代

    とても優しくおしえていただき、本当に助かりました。 ありがとうございます。

  • 男性 20代

    WEBサイトを作る際、改修する際の基本的な知識を理解することができました。 さっそく仕事に活かしていきたいと思います。

  • 男性 10代

    以前の研修で少し触る程度に扱ったものの復習もかねて参加しました。 終始、丁寧に教えてくださり、PCの不調や実際に記載した HTMLなども確認しながら進めていただけたのでわかりやすかったです。 ありがとうございました!

  • 女性 20代

    codepreviewを使用しながら進めていたので、リアルタイムで書いたコードが反映されていたのがわかりやすかったです。細やかな違いも即時に反映されるので、飽きることなく学べました。

  • 女性 20代

    アフターフォローがあるため、分からない部分があっても焦らず安心して聞くことが出来ました。

  • 男性 20代

    仕事で3年ぶりに必要になった為受講しました。 さすがにブランクがあり基礎的な動作も忘れかけたりしていましたが、 説明が丁寧で進行も丁度よかったためよく理解することが出来ました。

  • 女性 40代

    本日はありがとうございました。また、日付変更をしていただいてとても助かりました。 何の知識もないので理解が追い付かない部分もありましたが、丁寧に根気強く教えていただき、とても勉強になりました。本当にありがとうございました。

  • 女性 40代

    難しい内容なので、スムーズに進めないところもありましたが、その都度確認していただきなんとか進めました。ありがたかったです。もう一度自分で復習しながら、少しずつ活かせるようにしたいです。 ありがとうございました。

  • 女性 20代

    本日はありがとうございました。 今までの業務で、主に自社ECサイトの更新を行う際に、業者作成のページを指導ないまま直接HTMLをいじって修正していたので(当方IT専門職ではありません)、感覚的に使っていたHTMLタグのことなどを基礎から教えて頂き、今後はより体系的に作成ができそうです。 また、文字のスタイル変更なども殆どをHTMLタグの記載で行っていましたが、今後CSSが活用できそうで良かったです。 コーポレートサイトはWordPressでの更新で、限られた部分のみの作業だったので特に不自由はなかったのですが、今回のセミナー受講により、WordPressより深い部分も理解できそうで期待しています。 CodePreviewはとても便利そうなので自分でも使ってみようと思いますが、操作ミスで進む・戻るなどするとすべて消えるので(講習中消えて焦りました、ご迷惑をお掛けしました)気を付ける必要がありますね… 本日以降、セミナーでは扱わなかった項目のテキストなども拝見して、より理解を深めたいと思います。

  • 男性 20代

    ホームページの構成について学べてよかった。再度復習して知識を定着させたい。

  • 過去の感想はこちら






     

    セミナー一覧

    eラーニング

    神田ITスクールの就職・転職

    HTMLとCSS入門書

    法人向けプログラミング研修

    Java、PHPの社員研修|新人研修

    ホームページ制作・保守

    ホームページ制作・保守

    他のHTML及びCSSの講座・スクールの紹介

    セミナー講師

    セミナー講師

    主席インストラクター&管理人

    ワードプレスセミナーも人気!

    ワードプレスセミナーも人気!

    より手軽にホームページ制作をしてみたい方にはワードプレスセミナーもおすすめです。
    ワードプレスセミナーはこちら

    1日集中HTML・CSSセミナーは、プログラミング教育で8年間の実績のある神田ITスクールが運営しています。
    初心者、未経験者へわかりやすく教えるのには自信がありますので、ぜひご参加ください。
    神田ITスクールのサイトはこちら

    ホームページ制作・保守

    ホームページ制作・保守
    PAGETOP
    Copyright © 2015 FusionOne Co.,Ltd. All rights reserved.