東京・オンラインでも開催する初心者向けのHTML・CSSを使ったホームページ制作の1日集中講座(セミナー)です。 HTML・CSSの入門講座なら、神田ITスクール!

5.3 CSSファイルの作成と保存

CSSファイルの作成と保存

5.3 CSSファイルの作成と保存

CSSファイルはテキスト形式のファイルですので、HTMLと同じようにメモ帳やテキストエディタなどを使用して作成できます。本書では、HTMLファイルを作ったときと同じくサクラエディタを使用してCSSファイルを作成しますが、お好きなテキストエディタをご利用いただいても大丈夫です。

CSSファイルの名前は半角英数字で設定し、ファイル名の後に.cssという拡張子を付けます。CSSファイルはWEBサイトの構成や利用方法に応じて複数使用することもあるので、CSSファイルだけを保存するための専用のフォルダを作成し、そこにまとめておくのが一般的です。

[webpage]フォルダの中に、新しくフォルダを作ってください。下の図のようになります。

次の節で、今回作ったフォルダのなかに、CSSファイルを作成します。(今はフォルダの中はまだ空です。)

NEXT>> 5.4 CSSファイルの関連付け

HTMLとCSSの入門 目次

セミナー一覧

神田ITスクールの就職・転職

HTMLとCSSの入門 目次

HTMLとCSS入門書

法人向けプログラミング研修

Java、PHPの社員研修|新人研修

ホームページ制作・保守

ホームページ制作・保守

他のHTML及びCSSの講座・スクールの紹介

セミナー講師

セミナー講師

主席インストラクター&管理人

ワードプレスセミナーも人気!

ワードプレスセミナーも人気!

より手軽にホームページ制作をしてみたい方にはワードプレスセミナーもおすすめです。
ワードプレスセミナーはこちら

1日集中HTML・CSSセミナーは、プログラミング教育で8年間の実績のある神田ITスクールが運営しています。
初心者、未経験者へわかりやすく教えるのには自信がありますので、ぜひご参加ください。
神田ITスクールのサイトはこちら

ホームページ制作・保守

ホームページ制作・保守
PAGETOP
Copyright © 2015 FusionOne Co.,Ltd. All rights reserved.