東京・オンラインでも開催する初心者向けのHTML・CSSを使ったホームページ制作の1日集中講座(セミナー)です。 HTML・CSSの入門講座なら、神田ITスクール!

8.5 本章のまとめ

本章のまとめ

8.5 本章のまとめ

この章では次のようなことを学習しました。

Pickup Lecture

  • レイアウトの基本はボックスを意図した形に敷き詰めること。
  • 2カラム、3カラムのレイアウトではグループ化を行いボックスを横に並べる。
  • 浮動ボックスによって、後続の要素が入り込まないようにするにはclearfixを利用する。

本章では、ボックスを使用して、基本的な段組み構造によるレイアウトの作成方法について学習しました。慣れないうちはHTMLとCSSのソースコードが非常に複雑に見えるかもしれませんが、ひとつひとつを分解して見てみると、それほど難しい内容ではありません。

ただし、記述を開始する前にきちんと全体のレイアウトの構成を決めてから作成を行わないと、ソースコードがごちゃごちゃと汚くなり、あとで修正をするのも難しくなります。これは、これからJavaやPHPといった本格的なプログラミングを始めようとするときも同じです。慣れないうちは、最初は簡単なメモ程度でかまいませんので、何のために、どのような内容を記述していくのかをコメントとして記してから取り組むのが良いでしょう。




NEXT>> 第9章 HTML5とCSS3の基礎

HTMLとCSSの入門 目次

セミナー一覧

eラーニング

神田ITスクールの就職・転職

HTMLとCSSの入門 目次

HTMLとCSS入門書

法人向けプログラミング研修

Java、PHPの社員研修|新人研修

ホームページ制作・保守

ホームページ制作・保守

他のHTML及びCSSの講座・スクールの紹介

セミナー講師

セミナー講師

主席インストラクター&管理人

ワードプレスセミナーも人気!

ワードプレスセミナーも人気!

より手軽にホームページ制作をしてみたい方にはワードプレスセミナーもおすすめです。
ワードプレスセミナーはこちら

1日集中HTML・CSSセミナーは、プログラミング教育で8年間の実績のある神田ITスクールが運営しています。
初心者、未経験者へわかりやすく教えるのには自信がありますので、ぜひご参加ください。
神田ITスクールのサイトはこちら

ホームページ制作・保守

ホームページ制作・保守
PAGETOP
Copyright © 2015 FusionOne Co.,Ltd. All rights reserved.