「HTMLとCSSって何?」という話から、セミナーは始まります。せっかくですので、このページでもHTML、CSSについて少しだけ解説しようと思います。

HTMLとは

HTMLはHyperText Markup Languageの略で、WEBページを作成する時に使用される言語です。WEBページの内容や構造を指定します。

HTMLは、小なり記号「<」と大なり記号「>」で囲まれたタグを用いて、文書に見出しや箇条書き、テーブルなどの「構造」を持たせることができます。HTMLによって作られた文書のことをHTMLファイルと呼び、拡張子は.html、もしくは.htmです。

HTMLの最大の特徴のひとつは、他のファイルとリンクによって関係を持つことができることです。クリックしたら別のページに移動できるリンクに加え、画像や動画を表示させるのもリンク機能のひとつです。

HTMLは、WEBの技術標準化団体であるW3Cが標準仕様を公開する世界共通の言語です。HTMLに代わる言語はなく、インターネットで公開される文書を作成するならHTMLを使わなければなりません。

また、各種のブラウザは、W3Cが公開しているHTMLの仕様に準拠するように作られているため、どのブラウザでもほぼ同じように表示されます。

CSSとは

HTMLがWEBページの内容や構造を指定するものであるのに対して、WEBページのデザイン(スタイル)を指定するのがCSS(Cascading Style Sheet)です。

HTMLとCSSを組み合わせることによって、見栄えのよいWEBページを作成することができます。CSSはスタイルシートとも呼ばれますが、CSSとスタイルシートはどちらも同じ意味と考えていただいても大丈夫です。

CSSを使うと、単調なHTMLの表示を大きく変化させることができます。
具体的には次のようなことができます。

  • HTMLに含まれる個々のコンテンツの配置を制御できる
  • 隣り合ったコンテンツ同士の隙間を調整できる
  • フォントのサイズや種類を調整できる
  • コンテンツの背景に色を指定できる

また、CSSを使うメリットの1つに、WEBサイト全体のデザインの管理のしやすさがあります。視覚表現(デザイン)にまつわる内容だけをCSSファイルとして準備し、そのファイルをHTMLファイルに関連付けることで、論理構造(HTML)と視覚表現(CSS)が分離でき、ファイルの管理がしやすくなります。

CSSの全機能を使いこなすのは容易ではありませんが、一般的なWEBサイトで使われるのはそのうちの一部ですので、基本的な機能をマスターしてしまえば、かなり自由にWEBサイトのデザインやレイアウトを組むことができるようになります。

まとめ

HTMLとCSSについて、おわかりいただけたでしょうか?
分かった方も分からなかった方も、ぜひセミナーにお越しください!


関連1日講座

HP制作関連講座

Webページを作成・運用するにあたって必要な技術・知識を学ぶことができます。

これからサイト・ブログを始めたい方におすすめの講座です。

既にサイトをお持ちで、もう少し踏み込んで運用したい方に非常に役に立つ講座です。